アール・ブリュット2024巡回展「抽象のラビリンス ―夢みる色と形―」会場
画像:東京都渋谷公園通りギャラリー

【導入背景】
東京都渋谷公園通りギャラリーでは、2023年度からアール・ブリュット巡回展会期中の関連イベントとして、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用しています。近年、誰もが文化や芸術に触れられる機会をつくることの重要性が高まっていますが、移動や外出に困難を抱える方々にとっては、美術館やギャラリーでの体験が制限されがちです。そのような中、「OriHime」を活用することで、身体的な制約にかかわらず、まるで会場にいるかのように展覧会を鑑賞し、他の来場者やスタッフと交流できる新しい芸術体験を提供しています。

 

【過去のイベントの様子】
過去の会期中にも分身ロボット「OriHime」を利用し、遠隔参加者と展覧会会場をつないで鑑賞プログラムを実施しました。
ファシリテーターの案内により、様々な理由で外出が困難な方や遠方にお住まいの方にはご自宅から「OriHime」を遠隔操作していただき、会場参加者と共に作品を鑑賞。「OriHime」を囲みながらグループで会場を巡り、気づきや感想を語り合うことで、和やかな対話が生まれました。「OriHime」の存在によって、どうにか伝えたい、受け取りたいという気持ちが湧き上がり、コミュニケーションが活発になる様子もありました。オンラインを通した情報伝達につきものの「手ごたえの感じにくさ」を克服しうる鑑賞の機会となりました。
また、都内の障害者支援施設2か所を対象に「OriHime」を介した鑑賞も実施。施設職員の協力のもと、利用者の方が感想を伝えたり、ギャラリーの雰囲気や窓辺からの景色を感じ取ったりする様子がありました。

 

【今後に向けて】
本取り組みを通じ、鑑賞のあり方やアートの楽しみ方をさらに多様に広げていきます。
どなたにとっても参加しやすい鑑賞プログラムの充実を目指し、テクノロジーなども取り入れた様々なプログラムを展開していきたいと考えています。

 

【お知らせ】

アール・ブリュット2025巡回展「既知との遭遇 自伝的ブリコラージュの世界へようこそ!」

・第1会場:東京都渋谷公園通りギャラリー
・会期:2025年9月27日(土)― 12月21日(日)

開館時間:11:00~19:00
休館日:月曜日(ただし10/13、11/3、11/24は開館)、10/14、11/4、11/25

入場無料 https://inclusion-art.jp/s/bricolage

 

分身ロボット「OriHime」とまわる鑑賞ツアー ※事前申込制/抽選

・日時:2025年11月30日(日)
1回目 14:00~15:00
2回目 16:30~17:30

定員:各回4名(OriHime遠隔参加1名+会場参加3名)

詳細はこちらから https://inclusion-art.jp/archive/event/2025/20251130-334.html

ほか、

・第2会場:プリモホールゆとろぎ(羽村市生涯学習センター)
会期:2026年1月15日(木)― 1月25日(日)

・第3会場:板橋区立成増アートギャラリー
会期:2026年1月31日(土)― 2月9日(月)